情報労連NTT労組の池田です。 2月25日(火)に連合高知青年委員会第1回幹事会を開催しました。 第1回という事で新メンバーを迎えての開催となりました。 主な協議内容は以下の通りです。 1.昨年の総括について 2.連合高 […]
みなさん、こんにちは。 3月6日って何の日かご存じですか? 正解は「36(サブロク)の日」です。 連合は、社会に対してより広く、長時間労働の是正や「36協定」締結の重要性を発信するために、3月6日を「36(サブロク)の日 […]
連合高知は2月17日、三翠園で第71回地方委員会を開催した。この委員会には地方委員をはじめ49名が参加して「2025春季生活闘争方針」と「第50回衆議院選挙総括」を承認した。 開催にあたって池澤会長は、2025闘争を前に […]
連合高知女性委員会は2月6日(木)、 こうち勤労センター4階会議室にて、第1回幹事会を開催しました。 楠瀬委員長からは、今話題のフジテレビのガバナンス不全問題に触れ、「女性の人権問題としてももちろんのことながら、記者会見 […]
2025春季生活闘争が、いよいよスタート!「賃金も物価も上昇する」経済へ、新たなステージを定着させるためには、昨年を上回る賃上げの実現が必要です。 賃金、経済、物価を巡航軌道に乗せることで、”安いニッポン”から抜け出し、 […]
皆さん、あけましておめでとうございます。 連合は今年、賃上げに向けて「みんなでつくろう!賃上げがあたりまえの社会。」を合言葉に、「2025春季生活闘争 連合アクション」を全国で展開しています! […]
連合高知青年・女性委員会は、総会終了後、恒例となった「クリスマスパーティー」を高知市内のレストラン「ジェイ」で開催した。今年も昨年に引き続き昼食時間帯の開催とし、幹事以外の組合員も含め14産別39名の参加があった。レクリ […]
女性委員会総会では、重点課題として 、ⅰ.ネットワークづくりと問題意識の共有化、ⅱ.ジェンダー平等の推進、ⅲ.均等待遇・政策・制度要求の取り組み、ⅳ.連帯活動の取り組みの4項目の強化を引き続き組織全体で進めていく事を確認 […]