 
連合高知は7月23日、「2025春季生活闘争 中間総括」と「連合高知 ジェンダー平等推進計画フェーズ2」を確認する地方委員会を開催した。(執行部20名、地方委員31名、特別地方委員1名) 2025闘争の中間総括では、「県 […] 
 
投票に行こう! ~ わたしプラスもう1票 ~ 政治は国民・市民が投じる1票の投票行為によって方向性が決まっていきます。 その1票を「棄権」でムダにしてしまうことなく、わたしたちの声を国政に届けよう!! 投票日に投票に行け […] 
 
選挙の投票率が低水準にとどまっています。 特に将来を担う若い人たちの投票率の低さは深刻です。 無関心ではいられるけど、無関係ではいられない #政治 あなたの一票で政治は変えることができます。 さあ、参議院選挙の投票に行き […] 
 
みなさま、こんにちは。四国電力労組の 山岡です。 6月26日(木)に連合高知青年委員会第4回幹事会を開催し、各行事の報告や協議事項について検討しました。 主な協議内容は以下のとおりです。 1.青年委員会主催「情報交流会」 […] 
 
連合は、6月の「男女平等月間」の取り組みの一環として、「女性のための全国一斉労働相談ホットライン」を6月10日(火)~11日(水)実施した。 今年も、事前の街頭宣伝行動、FMラジオでのCMと、当日の番組への生出演告知、ま […] 
 
連合高知では、6月6日の夕方ひろめ市場まえにて、男女平等月間に毎年行なわれる「女性のための全国一斉集中労働相談ホットライン」(6月10日~11日)に向けて街頭宣伝行動を行った 街頭行動では、女性委員会を中心に4産別、1地 […] 
 
2025年6月6日(金)、連合高知女性委員会の第3回幹事会を開催しました。 ◆ 全国一斉労働相談ホットラインに向けた事前告知活動 幹事会に先立ち、6月10日・11日に実施される「全国一斉労働相談ホットライン」に向けて、ひ […] 
.jpg) 
カスハラ、パワハラ、セクハラ、マタハラ、ケアハラなど、一度は見聞きしたことがありませんか? 連合には職場内のハラスメントに限らず、お客様から暴言を吐かれた、長時間拘束され謝罪させられたなど、数多くの相談が寄せられています […]