連合四国ブロックは、10月10~11日、敗戦・被爆80年の節目の年であることから、平和の尊さ、戦争の悲惨さ、そして核兵器廃絶など、次代に引き継いでいくことを目的とし、青年・女性委員会役員を対象に「広島平和行動」を開催した […]
連合高知女性員会は9月26日、ラ・ヴィータにて「女性の情報交流会」を開催した。 この交流会は、日頃から“職場や組合活動で悩んでいること、日常の困りごと”から、職場(組合)の取り組み成功事例報告など、気軽に意 […]
連合高知青年委員会は9月13日、7産別1地協27名参加のもとサウスブリーズホテルにおいて「情報交流会」を開催した。 この交流会は、連合高知に集う仲間との、“職場を越えた交流”と“ネットワークづくり”を目的とし、青年委員会 […]
連合高知は8月23日、「2025ジェンダー平等リーダーセミナー」を三翠園において開催した。このセミナーには、連合高知執行部役員をはじめ青年・女性委員会委員を含む18産別1地域協議会から64名が参加した。 今 […]
まだまだ暑い日が続きます。こまめな水分・塩分補給、休憩を忘れずに! 万が一、仕事中の熱中症で休業してしまった場合、フリーランスでも国の“労災保険”に加入していれば補償を受けられることをご存知ですか? 安心して働くための第 […]
2025年7月31日(木)、連合高知女性委員会第4回幹事会を開催しました。 はじめに楠瀬委員長の挨拶では、第27回参議院選挙の結果について「連合高知が推薦する広田一氏当選という結果は良かった。しかし、ネット […]
今年は、戦後・被爆から80回目の夏を迎えます。 なぜ、労働組合が平和運動に取り組むと思いますか? それは、私たちが日々安心して暮らし、働くためには、「社会が平和で安定していること」が大前提だからです。 核兵器のない、平和 […]
連合高知は7月23日、「2025春季生活闘争 中間総括」と「連合高知 ジェンダー平等推進計画フェーズ2」を確認する地方委員会を開催した。(執行部20名、地方委員31名、特別地方委員1名) 2025闘争の中間総括では、「県 […]