連合高知女性委員会 第4回幹事会を開催

 

2025年7月31日(木)、連合高知女性委員会第4回幹事会を開催しました。

はじめに楠瀬委員長の挨拶では、第27回参議院選挙の結果について「連合高知が推薦する広田一氏当選という結果は良かった。しかし、ネットしか見ない人が増えてきている中で、今後どうしていくべきかを考えていかないといけない」との話がありました。

その後、活動報告、今後の取り組みについて話し合いました。

【活動報告】

○6月男女平等月間における連合高知の取り組みについて

6月10日(火)、11日(水)の女性のための全国一斉労働相談ホットラインでは、両日を通じた相談件数は3件で、主な内容は、”パワハラ・嫌がらせ”やハラスメントによる”メンタルヘルス”、”雇用不安”等の相談が寄せられました。

○2025年男女平等参画推進フォーラム

6月22日(日)男女共同参画センター「ソーレ」にて、男の家事教室「カジオス®︎」代表 尾上元彦さんを講師に招き、《家事オス(推す)力で社会を変える!高知発・共育ての新時代》の演題で講演が行われました。

○その他

男女平等講座や連合平和行動in沖縄、第27回参議院選挙結果について情報共有を行いました。

【主な協議事項】

1.女性の情報交流会の具体化にむけて

2.連合高知の執行機関における「クオータ制導入」に向けて

3.連合四国ブロック青年・女性委員会「広島平和行動」について

4.当面の諸活動について

今年も女性の「情報交流会」を計画しています。多くの女性組合員の方にご参加頂けたらと思います!

今回の報告は、JP労組小松が担当させて頂きました。