【労働者自主福祉運動って知っていますか?】 くらしの中で、仕事、生活に悩み、困ることがありますよね。そんな人同士で支えあう、「共助」の取り組みが労働者自主福祉運動です。 「共助」は地域のつながりだけではなく、同じく働いて […]
【~10月~】 ~あなたの働き方や職場環境は大丈夫?~ こんなことありませんか? 「長時間働きすぎて苦しい」 「ハラスメントがつらいけど、相談できない」 「職場で孤独を感じる」 一人で悩まずに労働組合に相談してみませんか […]
【~9月~】 ~今月のテーマ:ワークルールを知ろう!~ 9月は、この春に入社した新社会人が職場に慣れ始め、 学生も長期休暇中のアルバイトなど働く機会が増える時期 こんな時期だからこそ、働く上で重要な #ワークルール を知 […]
【~8月~】 ~今月のテーマ #労働組合と平和 ~ 第二次世界大戦では、約310万人もの日本人が命を落としました。 世界で唯一、原子爆弾が投下された広島と長崎 地上戦を経て、日本返還後も米軍基地が多く置かれ、過度な負担を […]
【できることから始めてみよう!】 6月のテーマは「ひろげよう支え合い・助け合い、つなげよう ゆにふぁんで!」です。 労働組合が行っている社会貢献活動を集めた「ゆにふぁんマップ」は掲載数が400件を超えました。もっと参加で […]
~今月のテーマ “もっと政治に関心を!” ~ 選挙の投票率が低水準にとどまっています。 特に日本の将来を担う若い人たちの投票率の低さは深刻な状況です。 投票率が低いとどうなるのでしょう? 無関心ではいられるけど、無関係で […]
毎月5日はれんごうの日です。 4月のテーマは「未来づくり春闘 地場・中小」です。 春季生活闘争(春闘)は大手を中心に報道されがちですが、地場・中小の労働組合では4月から交渉が本番を迎えます。 働く人の7割が中小企業の従業 […]
【そもそも労働組合って何なの?なんのための組織?】 2022年が始まりました! 私たちも原点に立ち返って「労働組合とは?」を考えてみることにしました。 労働組合は、働く人が集まって、自分たちの権利を守り、労働条件や職場環 […]