社会全体の賃上げには、雇用の7割を占める中小企業での賃上げがカギを握っています。 中小企業の賃上げを実現するためには、適正な価格転嫁を進めなければなりません! しかし、中小企業の現場からは、原 […]
野菜、お米の値段が高騰しており、皆さんの食生活にも影響が出ているのではないでしょうか? この物価高に負けない、賃金上昇が必要です! 「賃金も物価も上がらないのがあたり前」という社会的規範(ノルム)を変え、手取りを増やすこ […]
2025春季生活闘争が、いよいよスタート!「賃金も物価も上昇する」経済へ、新たなステージを定着させるためには、昨年を上回る賃上げの実現が必要です。 賃金、経済、物価を巡航軌道に乗せることで、”安いニッポン”から抜け出し、 […]
皆さん、あけましておめでとうございます。 連合は今年、賃上げに向けて「みんなでつくろう!賃上げがあたりまえの社会。」を合言葉に、「2025春季生活闘争 連合アクション」を全国で展開しています! […]
#2025春季生活闘争 は、「賃上げがあたりまえの社会」にする正念場。 そのカギを握るのは、労働者の7割が働く中小企業です。しかし、中小企業からは、原材料費や労務費の上昇を製品価格に上乗せできない、という悲鳴が相次いでい […]
連合高知はサブロクの日にあたる3月6日、県庁前で“連合アクション サブロクの日行動” を行った。 この行動には9構成組織1地協22人が参加し、通勤途上の方々に「“豊かな生活時間の確保”と“あるべき労働時間の実現”」のイラ […]
【みんなで賃上げ。ステージを変えよう!】 賃上げを中心とする「人への投資」を起点とした経済の好循環へ、ステージ転換を着実に進めるための2024春季生活闘争が、いよいよスタート! デフレマインドを完全に払しょくするには、昨 […]
皆さん、新年がスタートしました。 連合は今年、賃上げに向けて「みんなで賃上げ。ステージを変えよう!」を合言葉に、「2024春季生活闘争 連合アクション」を全国で展開しています! 主要国のうち、日本だけ賃金が横ばい。この局 […]