JAM ヤンマーアグリの濵渦です。 4/11(木)に連合高知青年委員会第2回幹事会を開催しました。主な協議内容は、以下のとおりです。 Ⅰ 第95回メーデー高知県中央大会について 当日の役割分担として、スローガンの確認・場 […]
とさでん交通労組の永野と申します。職場は、とさでん交通株式会社の航空部所属で、空の玄関!高知龍馬空港で空港グランドスタッフとして働いています。高知空港ご利用の際はぜひお声がけください♪ 昨年はサブ幹事として、そして今年か […]
取引先と適正な価格交渉できていますか? 働く者の未来づくりには取引の適正化が必須です。 会社は、労務費上昇分を価格に反映できていますか? 価格転嫁できないと、会社の利益は停滞する一方です。 社会全体で理解し、公正な取引の […]
連合高知は3月25日、高知県経営者協会に対して「物価上昇を超える賃上げ」や「労務費をはじめとする価格転嫁が適切にできる社会をめざす」ことなどをはじめとする要請書を手交したうえで、意見交換をおこなった。 連合高知からは「経 […]
連合高知は3月22日、本年の闘争において地場組合の闘いがはじまる中、県庁前交差点で街頭行動を行った。この行動には9産別1地域協議会21人が参加し、「賃上げこそが経済好循環!」と訴えるビラを配布した。 街頭からは、「政府と […]
連合高知はサブロクの日にあたる3月6日、県庁前で“連合アクション サブロクの日行動” を行った。 この行動には9構成組織1地協22人が参加し、通勤途上の方々に「“豊かな生活時間の確保”と“あるべき労働時間の実現”」のイラ […]
みなさん、こんにちは。 3月6日って何の日だかご存じですか? 正解は「36(サブロク)の日」です。 連合は、社会に対してより広く、長時間労働の是正や「36協定」締結の重要性を広く発信するために、3月6日を「36(サブロク […]
闘争真っ只中の #2024春季生活闘争 まさに正念場!今こそみんなで賃上げの波に乗ってつなげていこう! 「みんなで賃上げ。ステージを変えよう!」 #2024闘争 #れんごうの日