春闘一定の評価、だが格差は拡大〜来春以降のベア獲得が課題連合高知は11日(金)、第50回地方委員会を開き、2014春季生活闘争の中間総括と夏から秋にかけての当面の闘争方針を確認した。 冒頭あいさつに立った間嶋会長は、 […]
イクボスが社会を変える〜残業前提の働き方はダメ〜 連合高知は6月21日(土)、14時から高知サンライズホテルで「2014年男女平等参画推進フォーラム」を開催した。このフォーラムには講師にNPO法人ファザーリング・ジャパン […]
働く者を犠牲にする「成長」はNO!連合高知は5月27日(火)18時から市役所前で、「“生涯派遣で低賃金”を増やす労働者派遣法改悪」や、金さえ払えばクビ切り自由化に繋がる「解雇の金銭解決制度導入」など労働者保護ルールの改悪 […]
労働者保護ルールが改悪されようとしている中、連合高知は5月18日、日曜市が行われている土佐女子前で街頭行動を行った。当日、組合員約40人が参加し、日曜市を訪れた市民、観光客にリーフレットを配りながら“労働者を犠牲にする […]
許すな!労働の規制緩和! 働く者を犠牲にするな!暮らしの底上げを! 連合高知は4月29日(火)10時より大雨の中、城西公園で第85回メーデーを開催した。本メーデーには23産別、9団体、1,300人が参加し、暮らしの底上 […]
「STOP THE 格差社会!暮らしの底上げ実現」キャンペーン第2弾行動として、連合高知第5回執行委員会終了後高知市内2ヶ所にて街頭行動が実施された。 今回は第186通常国会において各種労働法制改悪の動きがあることか […]
連合高知は4月7日、労働者保護ルール改悪を許さない闘いに向けた学習会を開催した。この学習会に参加した78名の連合組合員は、安倍政権が進める成長戦略に託けた人材ビジネス〜労働法制改悪(労働時間規制の見直し、労働条件の不利 […]