9月のテーマは #防災 9月1日に関東大震災から100年を迎えました。また、今年も自然災害が全国各 地で発生しています。この9月、改めて自然災害に対する防災などについて、皆 さんで考えてみませんか。 災害はいつ発生するか […]
【連合高知「男女平等リーダーセミナー」を開催】 8月27日(土)三翠園において「男女平等リーダーセミナー」を開催しました。 連合高知青年委員会楠目事務局次長の司会で、講師に高知大学地域共同学部の佐藤洋子氏を招き「職場・地 […]
林野労組の中村です。 7月27日(木)に連合高知青年委員会第4回幹事会を開催しました。 主な協議事項は以下のとおりです。 ◎連合高知役員体制について →11月の選出が目標だが、来年度からの候補者も含め今後検討 ◎2023 […]
【8月は「ゆにふぁん」】 最近なにか「いいこと」しましたか?ボランティアと聞くとハードルが高い気がするけど、毎日歩く道のゴミを拾うだけでも立派な社会貢献活動だよ! みんなが最近やった「いいこと」を #ゆにふぁん でつぶや […]
連合高知青年・女性委員会は7月22日(土)、平和学習とプレモルック交流会をおこなった。 昨年に引き続きおこなった平和学習では、① 南国市前浜掩体群見学、② 高知大学農学部キャンパス内通信所跡見学、③ 住吉海岸震洋隊見学な […]
JP労組の西田です。15年程前にも女性委員会では、お世話になっておりました。結婚・出産と少し組合活動からも遠ざかっていましたが、またご縁がありサブ幹事として、女性委員会へ参加しております。 さて、7月14日に第4回幹事会 […]
連合高知は7月13日(木)、総計54名(傍聴を含む)の参加のもと、第68回地方委員会を開催し、「第1号議案 役員の交代について(案)」、「第2号議案 2023春季生活闘争の中間総括(案)」、「第3号議案 第20回統一地方 […]
連合高知は7月13日(木)第68回地方委員会後、「連合組織拡大プラン2030」学習会を総数47名の参加により開催した。これは、各構成組織に組織拡大の方針や今後の課題などを連合高知全体に浸透させ、精力的に取り組みを進めてい […]